大学入試センター試験で何としても数学の点数をとりたいと
思っているあなたへ。新しい方法論、「情報変換(R)メソッド」を
この2日間で手に入れてください。
【実施内容】
@数TA(二次関数・図形と計量・データの分析・確率・平面図形)
A数UB(指数対数・三角関数・微分積分・ベクトル・数列)
【個別対応による演習特訓会+情報変換を用いた集団授業】
演習特訓会では、センター形式の問題を取り扱います。集団授業では数TAで差がつきやすい単元「確率」「平面幾何(図形と計量+平面図形)」「整数の性質」を扱い、それらの単元において現在の得点率が5割程度であれば全統マーク模試では、まずは得点率7〜8割を目指します。
◆時間:AM10:00〜PM10:00
※2日目はPM6:00まで
◆会場:立志塾可児本校
受付終了
7/27・28(2日間)
センター英語で190点とる会
8/17・18 (教科選択式1日特訓)
夏期特訓会講座「理科・社会」特訓会
物理・化学・日本史・世界史・物理基礎・化学基礎・生物基礎
選択科目を各講座1日丸ごと7時間30分集中特訓。
この特訓会講座は、センター試験において、まずはマーク模試で結果を出すために秋以降に向けての実力を養成するための「映像」+「1日特訓会」がセットになった講座です。これまでに学習してきた内容を、 今回の「映像授業」で確認・定着をしたうえで1日特訓会に臨んでいきます。
※映像授業は申込完了後順次自宅でも受講を開始することができます。
【実施内容】
@日本史特訓会/(1)古代〜律令 (2)平安時代 (3)鎌倉時代 (4)室町時代 (5)江戸時代
A世界史特訓会/(1)イスラム世界 (2)欧米市民社会の成立 (3)古代ヨーロッパ (4)中国とその周辺
B物理特訓会/(1)力学(運動の法則・落下運動・力学的エネルギー・速度と加速度・斜方投射・剛体のつり合い・円運動と単振動 (2)波動(波・音・光)
C化学特訓会/(1)理論化学(溶液・気体・熱化学・電気化学・化学平衡) (2)無機化学(金属元素・非金属元素)
D物理基礎・化学基礎・生物基礎特訓会/全範囲
【自分が克服したい単元から演習を実施】
センター形式の問題を用いた演習特訓会です。教材は分野別にまとめてありますので、当日は各自まだ演習量が足りていない、伸び幅のある単元を優先的に取り組んでいきます。
◆時間:AM10:00〜PM6:30
◆会場:立志塾可児本校
◆参加費(税別):1講座受講料 32,000円/教材費 4,000円(映像講座用テキスト1,000円・特訓会用テキスト 3,000円)
※複数(センター数学9割超える合宿道場、センター英語で190点とる会を除く)講座を同時受講の場合には合計受講料から割引となります。(割引後合計受講料/2講座 51,000円、3講座70,000円、4講座89,000円)
夏の成功こそが受験の成功。
1教科だけに圧倒的な時間を投下し、
一気に結果を取りに行く。
開催日程
□ センター 英語で190点とる会 7月27日(土)・28日(日)
□ 夏期特訓会講座(@〜Fから選択) ※日程によって複数受講可
@ 「日本史特訓会」 8月17日(土)
A 「世界史特訓会」 8月17日(土)
B 「物理特訓会」 8月17日(土)
C 「化学特訓会」 8月18日(日)
D 「物理基礎・化学基礎・生物基礎特訓会」 8月18日(日)
開催時間
7月20・27日/AM10:00〜PM10:00
7月21・28日/AM10:00〜PM6:00
8月17・18日/AM10:00〜PM6:30
参加費
(税別)
□センター数学9割超える合宿道場 受付終了
※センター数学9割超える合宿道場について詳しくはこちら□センター英語で190点とる会 受付終了
※センター英語で190点とる会について詳しくはこちら□夏期特訓会講座(@〜Dから選択)1講座 32,000円
(教材費別途 4,000円)
→2講座受講13,000円OFF(@〜Dから2講座受講の場合)
複数受講割引適用後/2講座 51,000円(教材費別)
会場地図
お申し込みから受講当日までの流れ
夏期特訓会講座(@〜Fから選択)のお申し込みにから受講までの流れに関して以下の通りとなります。センター英語で190点とる会・センター数学9割超える合宿道場に関しては、それぞれのページをご覧ください。
お申し込み後、メールにて立志塾センター特訓会夏期合宿講座受講受付および、受講料のお支払い方法について詳細のご案内が届きます。
※センター英語で190 点とる会・センター数学9割超える合宿道場に関しては希望者の意カウンセリングを行います。
夏期特訓会講座(@〜Fから選択)に関しては、まずは8月上旬の第2回河合全統マーク模試に向けて映像授業の受講をスタートします。これまでに自分で学習してきた内容の確認・定着を目標にして取り組み、マーク模試に臨みます。
※センター英語で190 点とる会・センター数学9割超える合宿道場に関しては映像授業の受講はありません。
※募集・お申込時期により、チケットの発行を省略させていただく場合があります。当日受付時にお申込のお名前をお申し付けいただければ入場いただけます。
※クリックして表示されるお申し込みフォームの画面で、ご希望の受講内容を 選択してください。
■お電話でのお問い合わせも受け付けております。
フリーダイヤル 0120-920-577(通話料無料 携帯電話でもご利用可能です)
受付時間PM10:00〜PM8:00
遠方から参加する方は、宿泊施設をご紹介いたします。
会場・最寄り駅・宿泊施設が徒歩圏内です。
より大きな地図で 立志塾 可児校 を表示
名鉄犬山線「新名古屋駅」〜「犬山駅」(約35分)
名鉄広見線「犬山駅」〜「新可児駅」(約20分)
新可児駅〜会場/立志塾可児校(徒歩約5分)
JR中央線「名古屋駅」〜「多治見駅」(約38分)
JR太多線「多治見駅」〜「可児駅」(約22分)
可児駅〜会場/立志塾可児校(徒歩約5分)
中部国際空港セントレア〜名鉄「中部新国際空港駅」(徒歩約2分)
名鉄常滑線「中部新国際空港駅」〜名鉄犬山線「犬山駅」(約74分)
名鉄広見線「犬山駅」〜「新可児駅」(約20分)
新可児駅〜会場/立志塾可児校(徒歩約5分)